3/26(土)オンラインセミナー開催決定!
春のオンラインセミナーの開催が決定いたしました!!
だんだん暖かくなってきて、もうすぐ桜も咲き始めますね。
年度替わりの季節になってきました。
新しいご家族と関わる方や新しい環境下でストレスを抱える保護者の対応が難しいと感じる方へのヒントになればと今回のセミナーを企画しました。
*********************************
『保護者対応の技術』 ~困ったさん理解と寄り添いの技術~
困ったさんのSOSに気づいてサポートする
年度替わりのタイミングで新しい保護者、お子様と関わることになる春。
コロナ禍で私たちも保護者の方もいつもより神経質になりやすいのではないでしょうか?
通常時であっても保護者対応に苦慮する場面もあるかと思います。
本セミナーを通じて、保育者として一つでも多くの対応術を学んで
日々安全に、お子様、ご家族、ご自身を守りながら信頼関係を築き、サポートしていただきたいと考えております。
【講師紹介】
鶯千 恭子先生
一般社団法人家族支援研究機構SFR代表理事
「家族機能研究所」「日本アダルトチルドレン協会JACA」立上げ
虐待防止法・DV防止法の先駆け治療研究機関に携わる
資格:保健師 看護師 精神保健福祉士 看護教諭1種
思春期保険相談員 介護支援専門員 労働衛生管理者1種
<主な内容>
困ったさん分類と関わり方のコツ
攻撃性の裏に隠された不安と恐怖
守られなければ守ってあげられない
チームで関わる原則と支援の輪
人間関係の築き方は過去記憶
現代子育て事情
私があなただったら・・・という視点
※内容は変更になる可能性があります。
開催日:2022/3/26(土)
時間:13:00~15:00(休憩含む)
対象:居宅訪問型保育従事者 一時預かりなどの小規模保育者メインですが、どなたでも参加可能です。
子育て中のママのご参加も大歓迎です。
参加費:ACE会員:無料
非会員:5,500円(税込)
定員:60名
セミナー実施方法:Zoom使用
参加申し込み後にZoom使用の簡単な操作方法を送ります。初めての方もご安心ください。
可能な方はカメラONでご参加ください。
使用可能端末:パソコン スマートフォン タブレット(パソコン推奨)
申込方法:
【会員の方】ホームページ「お問合せフォーム」にアクセス
お問合せ内容→セミナー・イベント申込を選択
お問合せ内容欄→「3/26セミナー参加申込」「職業」を入力してください。
【非会員の方】以下の通りメールを送信してください。
<送信先>
info@childminder.or.jp
<タイトル>
3/26セミナー参加申し込み
<本文>※すべて必須です。
お名前(フルネーム)・ご住所
連絡可能な電話番号・メールアドレス
ご職業
上記を入力の上、メール送信してください。
info@childminder.or.jp からのメールを受け取れるように設定してください。
メールで申し込み後、参加費のお振込みをお願いします。
振り込みが確認でき次第、申込受付完了となります。
参加費振込先
三菱UFJ銀行 新宿西口支店(普) 0104111
特定非営利活動法人 日本チャイルドマインディング&エデュケア協会
申込締切:3/23(水)23:00まで
※締切後、3/24(木)に詳細メールを送ります。お見逃しのないようにお願いします。
皆様のご参加お待ちしております!!